About Us

Our work strives to enhance our sense of surroundings, identity and relationship to others and the physical spaces we inhabit, whether feral or human-made.

Selected Awards
  • 2004 — Aga Khan Award for Architecture
  • 2009 — Mies van der Rohe Award
  • 2013 — AIA/ALA Library Building Award
  • 2015 — Best Interior, Designers Saturday
  • 2016 — AIA New York Honor Award

【aQ-studio TALK】山﨑 結子 編

連続インタビュー企画「aQ-studio TALk」第八弾は「山﨑 結子」さん!

写真表現を用いてアート表現を追求する山﨑 結子さんに、

普段聞けない、聞かないような質問をどんどん投げかけていこうと思います。

インタビュアーは弊社永井が担当します。

ーーまずは出身など、教えてください!

大阪市出身です。小さい頃からモノづくりが好きでした。小学校の頃に学級新聞作りにこだわったり、中学校の時は食品サンプル作りに凝ってました。当時は「将来自分は食品サンプル職人になるんだ!」って思ってましたね(笑)今も時々思います。高校は英語科に所属していました。その後嵯峨美術大学を経て、現在は愛知県立芸術大学大学院に通っています。

小さい頃の山﨑さん

ーー大学から急に美術系に進まれていますが、きっかけはなんですか?

もともとモノづくりが好きで、中学生の頃には美術系進みたい気持ちがありました。しかし、両親の訴えもあり高校は美術系ではないところに進学しました。一応並行して絵画教室みたいなところには行ってましたけど、緩いところでしたね(笑)

ーー大学受験は大変でしたか?

そこは割とスムーズにいきました。むしろ大学院の入試の方が緊張しましたね!大学院の入試は、「自分が何を作りたいか、どんなものを作ってきたのか」が見られたので、大学時代頑張った甲斐があったかなと。

ーーということは、作品には共通のテーマがあるんでしょうか?

振り返ってみると、今まで人間関係に悩むことが多かったんですが、それを作品制作で昇華させてきたと思います。自分や友人たちの個人的な悩みを、誰かに話すというよりは、作品を作る中で自分なりの答えを導き出していたのかも。

ーー山﨑さんにとって、作品制作は表現活動であると同時に自分との対話、みたいなところがあるんでしょうか。

自分への理解でもあるし、他人への理解を深めるツールとしても使っていると思います。これは写真表現にも近いところがあると思っていて、被写体があっての自分の作品制作、表現なのかなと。

最近の制作で、誰かの過去の写真を使わせてもらったりしているんですが、誰かの「記録」を通して、「記憶や想い」を想像して、作品にしています。でも、誰かの記憶は私の想像でしかないので、想像した自分すらも作品に落とし込みたいと思っています。

実際に使用した過去の写真

ーーなるほど、誰かの考えや気持ちはあくまで自分の想像だと、俯瞰しているところもあるんですね。

ーー制作する時のこだわりを教えてください!

写真で表現するために、撮影技術の向上は常に心がけています。ブライダルカメラマンとして勤めている時期もあり、人を写す技術については、常にこだわっています。

撮影する山﨑さん

ーープライベートについても少し教えてください、好きなアーティストや作品などありますか?

一人挙げるとすれば、カネコアヤノが好きです!芯が強い女性像だったり、日々の暮らしをテーマにした歌詞が多くて、共感できることが多いです。

ーー最後に、今後アーティストとしてどうしていきたいか教えてください!

健康的に制作を続けていきたいです(笑)ギャラリーでの展示が多かったので、地域を盛り上げるような芸術活動だったり、表現活動の幅や、活動場所を広げていきたいなと思います!

ーーありがとうございました!

山﨑 結子のプロフィールページはこちら https://aq-studio.work/portfolio/%E5%B1%B1%EF%A8%91%E7%B5%90%E5%AD%90/

作品の購入・ご依頼はこちらhttps://aq-studio.work/shop-page/

その他のインタビュー記事はこちら https://aq-studio.work/category/interview/

Written by: 拓人永井